第34回
2021'1/31(sun)
①12:00〜15:00 ②18:00〜21:00
① Frittata
フリッタータ
② Porpettone
ポルペットーネ
③ Linguine salsicce e friarielli
リングイネ・サルシッチェ・エ・フリアリエッリ

ソーセージと菜の花をじっくり煮込んでつくるパスタ料理は、イタリア・ナポリの郷土料理でもあります。
イタリアの菜の花は、日本のものよりも少しワイルドな感じで、筋張っていたり苦味があったりします。
イタリア料理では、野菜をクタクタになるまで煮込むことが多いのは、そういった食材の特徴を加味した調理がなされているということなのでしょうね。。
このお料理もよく煮込むことによって、素材同士の味がぶつかり合うことなく、とてもよくマッチしています。
ナポリでは、このソーセージと菜の花のソテーを、パスタ料理の他にも、パニーニに挟んだりアンティパストとしても人気で、いわば庶民的なお料理の一つです。

スパゲッティやリングイネ、写真のような生パスタを使ってもいいですね!
春を先取りしたようなこのパスタ料理は、菜の花の香りを楽しめる優しい味に仕上がります。
ニンニクのほんのりイイ香りで食欲をそそります。
唐辛子はお好みで・・

今回は新型コロナの影響もありましたので、マスクをしてソーシャルディスタンスを取りながら、少人数での開催となりました。

じっくりと丁寧にオニオンをソテーすることで、
優しい甘みがにじみ出てきます♪
少々時間がかかるフリッタータを焼きながら、
ポルペットーネを同時進行で作っているところです。

ふんわりと焼き上げられる玉子のいい香りが広がって・・
作っている時から、ワクワクしてきます。
なんだか、ジャンボハンバーグみたい!

玉子料理は、焼き目がついたくらいがちょうど良く
もう!食欲全開!です!!

ポルペットーネは、イタリアンミートローフみたいな感じのお料理です。トマトソースを絡めながらじっくりと火を通すことで、中までしっとりとした食感に。
煮込んでからすぐに食べたいところですが、
煮込んだ後は一度冷まして、ゆっくり味が落ち着いてきた頃が一番美味しい食べ方なんだそうです。
テーブルへ出す前に、チーズを乗せてオーブンで温めれば、とろけたチーズとこんがり焼けたイイ香りがして・・
美味しさも 更に倍増ですね!
レッスンで習ったお料理を、ぜひお家でも作ってお楽しみください!